カントリーインキャンプ
長野県 / 大町市
北アルプスの向かい側に広がる大自然、豊かな自然の中で贅沢なひとときを
- 北アルプスの向かい側、自然豊かな景観が広がる宿。
- 地元農家の新鮮野菜と身近な食材で、信州ならではの旬の料理を心がけています。
- 自然素材で作られたオブジェに癒され、創造力を広げるひとときを。
北アルプスの向かい側、自然豊かな景観が広がる宿。
カントリーインキャンプは、仁科三湖をはさんで北アルプスを望む山麓にあります。
おいしい空気と水そして豊かな自然に恵まれた青木湖の近く。青木湖のほとりで鳥のさえずりを聞きながら散歩を楽しんだり、湖面に映る北アルプスの美しい風景を眺めたりすることで、日常の喧騒から解放されるひとときを過ごすことができます。
安曇野や白馬はすぐそこですが、キャンプのまわりでのんびり、ゆったりと流れる時間を楽しんでみませんか。
地元農家の新鮮野菜と身近な食材で、
信州ならではの旬の料理を心がけています。
カントリーインキャンプでは、大町の地元の農家の作った新鮮な野菜を中心に身近な食材を使って、信州ならではの料理や季節の旬を大切にした料理を心がけています。
青木湖や白馬で育った採れたての岩魚や姫鱒のお刺身も登場します。
春はふきのとうから始まってたらの芽、わらび、ねまがりたけ、秋は地きのこと、山の幸が豊富です。夕ごはんは、スープ、サラダ、魚料理、肉料理、デザートと続くコースです。
和気あいあい、おはしで気軽に食べていただいています。朝食のパンは天然酵母を使った焼き立てです。
山の豊かな素材をいかしたカントリー料理を、どうぞごゆっくりお召しあがりください。
自然素材で作られたオブジェに癒され、創造力を広げるひとときを。
カントリーイン・キャンプでは、自然を身近に感じながら様々な手作りの作品を制作しています。施設内では、私たちが楽しみながら作った雑貨や小物が数多く展示されており、それらはみなさんの心に残るような作品作りを目指しています。特定の日にちとなりますが、手作り体験教室も開催しています。
アルプスの少女ハイジのおじいさんが作るような木のスプーンや器、木人、土のオカリナ、草花の万華鏡、流木のオブジェなど、山の木や土に触れる体験は大人になって忘れかけていた、夢中で物を作った楽しいひとときを思い出させてくれます。子供の頃の自分に再会できるかもしれません。
自然との触れ合いを通じて心が豊かになる絶好の機会です。体験教室は宿のオフシーズン時となりますが、ぜひ自分の手で作り出す喜びを感じてみてください。
ピックアッププラン
スタンダードプラン【1泊2食】
¥11,500~
/2名様1室ご利用時1名様あたりの料金
朝は天然酵母の焼き立てパン、夕ごはんは旬を大切に心を込めた山の家庭料理です。
大人4名で1室ご利用の場合、それぞれ250円引きになります。
店舗紹介
客室
料理
外観・館内施設
ワークショップ
ロケーション
青木湖
青木湖は、仁科三湖の中で最大の湖でハート型に美しい水をたたえる。春はオオヤマザクラ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は渡り鳥の飛来など、四季の変化に富んだ姿を見せてくれます。
中綱湖
仁科三湖の中では最も小さく、四季のリフレクションが楽しめる穴場のフォトスポット。ヘラブナ、マブナ、ウグイなどの魚影が濃く、毎年6月の第3日曜日には、中綱湖ヘラブナ釣り大会が開催され全国から太公望が集まります。湖にはヌマカイメンなど非常に貴重な生物が生息しています。
木崎湖
四季を通して楽しめる木崎湖。夏はサップやカヌー、フィッシングとあらゆるウォータースポーツが存分に楽しめます。夏も冬も楽しめるワカサギ釣りは初心者でも簡単で手軽に挑戦できます。湖畔のキャンプ場では春は新緑、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と折々の自然を味わえ、散策やサイクリング、そして近くには葛温泉から引湯された木崎湖温泉があり家族で楽しむことができます。
黒部ダム
思わず息を呑む迫力の光景!そのスケールの大きさと想像を絶する困難さから「世紀の大事業」と呼ばれた「黒部ダム」。
黒部の雄大な大自然の中に造られた日本有数の巨大ダムです。
毎秒10トンから15トンもの水が、日本一の高さから噴き出される様子はまさにケタ違いの迫力!展望台や階段、新展望広場「レインボーテラス」などからは放水を間近に見ることができ、絶好のビューポイントです。
カントリーインキャンプは、仁科三湖をはさんで北アルプスを望む美しい山麓に位置しています。おいしい空気と清らかな水、そして豊かな自然に恵まれた青木湖の近くに広がるこのカントリーイン・キャンプは、訪れる人々に癒しとリフレッシュを提供します。
安曇野や白馬といった人気観光地にも近いため、観光拠点としても便利です。
都会の喧騒を忘れ、大自然の中でゆったりとしたひとときをお過ごしください。