Ryokan & Sauna Yorozuya Hita
大分県 / 日田市
ここでしか味わえない、サウナ・美食・屋形船の極上旅

- 全室リバービューのサウナスイートで、サウナと温泉を独り占め
- “酒の都”日田の地酒と、サウナ愛好家のために開発された懐石料理
- 屋形船で懐石料理を味わえる、ここでしかできない特別な体験
全室リバービューのサウナスイートで、
サウナと温泉を独り占め
当館の全8室、リバービューのサウナスイート(70㎡・約753.47sq/ft)でサウナ・温泉・水風呂を完備し、“部屋にいながら完結する” 極上の滞在を堪能いただけます。
日田温泉は保湿成分を豊富に含むメタケイ酸たっぷりの温泉で、肌を優しく潤しながら、心身ともにリフレッシュできます。サウナには欠かせない水風呂は理想的とされる16.5度をキープしています。
また、外気が心地よく流れ込む「ととのいスペース」を各部屋に設けており、三隈川の雄大な景色を眺めながら、ゆったりとととのうことができます。
誰にも気兼ねすることなく、自分たちだけの特別な時間をお過ごしください。



“酒の都”日田の地酒と、
サウナ愛好家のために開発された懐石料理
日田は、豊かな水と気候に恵まれた “酒の都”。地元の酒蔵が生み出す銘酒とともに、サウナでたっぷり汗をかいた後の体に染み渡る、こだわりの「サウナ懐石」をご用意しました。まずは、汗で失われた塩分を優しく補給する特製スープからスタート。研ぎ澄まされた味覚で、食材本来の旨みをより一層堪能できます。
大分や九州の豊かな食材を厳選し、一品一品が印象に残る、思わず笑みがこぼれる料理をプライベート空間が確保された食事処で、心ゆくまでお楽しみください。
さらに、料理を引き立てる日田の地酒や全国の銘酒、厳選ワインも豊富に取り揃えています。



屋形船で懐石料理を味わえる、
ここでしかできない特別な体験
当館の目の前を流れる三隈川では、5月下旬から10月末にかけて、幻想的な灯りが川面に映る夜、旬の食材をふんだんに使った懐石料理を味わいながら、伝統の鵜飼漁を間近で体感することができます。川のせせらぎと涼やかな風に包まれる至福の時間。
屋形船の上で懐石料理を堪能できるのは、日本中探してもここでしか体験できない贅沢なひとときをぜひご堪能ください。



ピックアッププラン

【夕・朝食付きプラン】選べる朝食・ととのえ親方サウナプロデュース
¥66,550~
/2名様1室ご利用時1名様あたりの料金
<ととのえ親方部屋まるごとプロデュース>最上階6階サウナスイートプラン ※こちらは夕・朝食付きのプランです
萬屋はサウナーの為の旅館です。サウナーの“あったらいいな”を揃えました
店舗紹介
客室【SAUNA SWEET 1】美- UTSUKUSHI -
客室【SAUNA SWEET 2】明- AKARI -
客室【 SAUNA SWEET 3】泰- YASURAKA -
客室【 SAUNA SWEET 4】政- MATSURI -
客室【 SAUNA SWEET 5】理- KOTOWARI -
客室【 SAUNA SWEET 6】正- SYOU -
客室【 SAUNA SWEET 7】大- DAI -
客室【 SAUNA SWEET 8】宗- SOU -
お風呂・サウナ
料理
館内施設
ロケーション

日田の鵜飼と屋形船
400年に渡り伝承されてきた鵜匠たちの巧みな技。
船から見えるその光景は何とも言えず風情があり、川岸から見る屋形船の灯は幻想的。
また、船上で楽しむ鮎の味は格別です。

豆田のレトロな街歩き
江戸時代、幕府の直轄領であり、町人文化が栄えた豆田町。白壁と瓦屋根、懐かしい街並みが今も残り、廣瀬家や草野本家など、豪商の館が往時の繁栄を偲ばせます。
また、豆田町のにぎわいを離れ、花月川のほとりまで足を運べば、川のせせらぎや水鳥の遊ぶさまに日常を忘れ、心やすらぐ時が流れていきます。
人力車も走っています!

耶馬渓
耶馬渓(やばけい)は、日田市のお隣の中津市にある景勝地で、日本三大奇勝として知られています。数々の絶景が点在しており、四季折々の彩りを楽しむことが出来ます。
特に紅葉の時期には沢山の方が訪れます。
創業100年を機に、2023年4月、全客室にサウナ・温泉浴・水風呂を完備したサウナ旅館としてリニューアルオープンしました。
全8室には、それぞれ異なるコンセプトのサウナを備え、プライベート空間で水風呂や温泉を心ゆくまで堪能できます。さらに、三隈川を望む「ととのいスペース」では、三隈川の雄大な景色を感じながら、至福のリラックスタイムをお過ごしいただけます。
サウナ、温泉、美食、屋形船――ここでしか体験できない贅沢なひとときを。