TATSUKUSHI DIVING CENTER
高知県 / 土佐清水市
透き通った海、奇岩、豊かな生物群が広がる竜串で特別なダイビング体験

- 国立公園に広がる奇跡の海でダイビング体験!
- 回遊魚の群れとウミウシの宝庫!竜串で潜る四季の海
- 自然が生み出した神秘!海中に広がる奇岩の絶景
国立公園に広がる奇跡の海でダイビング体験!
高知県土佐清水市・竜串の海は、日本で初めて海中公園に指定された特別なエリア。足摺宇和海国立公園の一部として、美しい自然環境が守られています。黒潮の恵みを受け、107種類ものサンゴが生息し、色鮮やかな熱帯魚や回遊魚が舞う、まさに生きた水族館。
この神秘的な海にレジャーダイバーが入れるようになったのは2001年から。未知の魅力が広がるフィールドで、貴重な海の世界をじっくり堪能できます。東は足摺岬、西は叶崎に囲まれ、台風の影響を除けば一年中ダイビングが可能。国立公園ならではの美しさと、多様な生態系に触れる特別なダイビングを体験しませんか?



回遊魚の群れとウミウシの宝庫!
竜串で潜る四季の海
黒潮の恵みを受ける高知・竜串の海は、回遊魚や熱帯魚が豊富に生息するダイバー憧れのスポット。特に夏から秋は回遊魚シーズン!カンパチやツムブリ、ブリ、シマアジなどの大物が群れをなして泳ぐ迫力満点の景色が広がります。色とりどりのスズメダイやチョウチョウウオ、ハナダイも増え、まるで海中楽園。
冬から初夏にかけてはウミウシの宝庫となり、竜串湾では400種以上が確認されるほどの多様性を誇ります。9月~11月は黒潮特有の「ブルーウォーター」と呼ばれる透明度抜群の青い世界が広がり、12月~2月、5月~6月には海況が最も安定し、穏やかな海でじっくりダイビングが楽しめます。
1年を通して季節ごとの魅力が詰まった竜串の海で、ダイバーならではの特別な体験をしてみませんか?



自然が生み出した神秘!海中に広がる奇岩の絶景
竜串の海は、ただ美しいだけではなく、壮大な地形も大きな魅力のひとつです。砂岩と泥岩が長い年月をかけて堆積し、自然の力によって削られた奇岩群が、海底にも南西方向へと連なっています。その独特な地形は、まるで異世界に迷い込んだかのような神秘的な光景を作り出します。
外洋にはいくつかのクレバスが点在し、地形派ダイバーにはたまらないポイントが満載!透き通る海の中で、太陽の光が奇岩に反射し、美しい陰影を生み出す瞬間はまさに圧巻です。
四季折々の海の表情とともに、地形のスケール感を堪能できる竜串の海。ダイナミックな海底探検に出かけてみませんか?



ピックアッププラン

サンゴの楽園でシュノーケリング
¥8,500~
/10歳~・所要時間:2時間半
シュノーケリングを開催する場所は、竜串漁港から船で約5分。バンノコと呼ばれるビーチです。車では行くことが出来ないところなので、昔からの自然のままの姿で今に至っています。
白い砂浜が広がり、少し泳げば、サンゴがひしめく程あります。そのサンゴを住処にしているかわいい魚たちがたくさんいます。

「高知竜串」体験ダイビング 日本最大のシコロサンゴや色とりどりの魚に出会える!
¥16,400~
/10歳~・所要時間:3時間
初心者から楽しめるサンゴや魚を見るコース
泳ぎに自信のない方でもOK!ダイビングでは、速く泳いだり、常に浮いて泳がなければならないといった事はありません。
浅瀬から練習して海に向かい、海の散歩へ出かけましょう♪日本最大のシコロサンゴや色とりどりの魚やウミウシにも出会えます。

PADI オープンウォーターダイバーコース
¥59,900~
/10歳~・所要時間:3日間
全てのコースへの入り口となるコースで、ダイビングの知識、技術ともに基本を学び、身に付けます。
認定後はバディ(二人一組のチーム)で潜水計画を立てて、ガイド・インストラクターの引率なしで水深18mまで潜る事が出来ます!
また、更なるダイビングスタイルの幅を広げる為のステップアップコースに参加出来ます。

ファンダイビング【2ボートダイブ】Cカードを取得したらもっと水中世界を楽しもう!
¥14,800~
/10歳~・所要時間:6時間半
カードを取得したら、世界中の色んな海で潜る事が出来ます!まず海を楽しみたい!色んな潜り方をして経験を積みたい!ただぼんやりと水中世界に浸りたい!
その日の海の姿に応じた様々なダイビングスタイルで高知の海を楽しみませんか?
店舗紹介
シュノーケリング
体験ダイビング
ライセンス取得コース
ファンダイビング
ショップ
YouTube
ロケーション

竜串海域公園
足摺宇和海国立公園内に位置し、サンゴや華やかな魚類と共に亜熱帯的な海中景観を形成している竜串湾は、昭和45年(1970年)に我が国で初めての海中公園(海域公園)として指定されました。【2010年に法律の改正があり、現在は「竜串海域公園」となっています。】
湾内において4つのエリア(1~4号地)が特定されており、それぞれ特異な海中景観が楽しめます。

足摺岬展望台
足摺宇和海国立公園に位置する、四国最南端の岬「足摺岬」。展望台からの視界は270度!!
行き交う巨大な船や、彼方にのぞむ水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことを実感!
朝日を見るのにも絶好のスポットで、毎年元日には、初日の出を拝むため、たくさんの方が訪れます。
高知県土佐清水市に位置する竜串の海は、足摺宇和海国立公園に指定された美しい海域で、黒潮の影響を受けた豊かな海洋生物が息づいています。
ダイナミックな地形が特徴で、外洋にはいくつかのクレバスが点在し、地形派ダイバーにもたまらないスポットが満載です。
さらに、回遊魚やカラフルな熱帯魚、107種類以上のサンゴが観察でき、四季折々の変化が楽しめます。特に夏から秋にかけては回遊魚が活発で、冬から春にかけては400種類以上のウミウシを見ることができ、季節ごとの美しい海の変化を感じられます。
透き通る海の中で太陽の光が反射し、美しい陰影が生まれる瞬間はまさに圧巻。竜串の海で素晴らしいダイビング体験をお楽しみください。